「高岡の家」
(木・土・紙、本物の自然素材を適材適所に活かした家づくり)
高岡の家いずみNO.1
家づくりを通して「日本の良き伝統や文化」、
「思いやりの心」を子供たちや若い世代に伝えたい。
高岡の家はそんな想いから生まれました。
1)自然素材にこだわる
(国産材、県産材で安心、安全な住まい)
熟練の地元職人厳選した様々な自然素材(国産材、土佐漆喰、土佐和紙、珪藻土等))を適材適所に使用し、木の温もり、美しさ、安全性を最大限引き出しています
高岡の家いずみNO.2
2)間取り・空間にこだわる
(高岡の家が誇る広がり間取り
無理に大きい家ではなくコンパクトでありながらも驚くほど広がりのある家族のコミュニケーションを重視した間取り・空間の提案を行なっています。
ひろがり間取りのつくり方図
3)高品質、高強度にこだわる
(大工職人の手刻み)
現在、家づくりで使われる木材の多くは、工場で機械加工されたプレカット材です。しかし、木は生きもので一本一本違うクセがあるます。高岡の家は、熟練の大工が木のクセを見抜き、一本一本墨つけをし、手刻みした仕口を使いわけて丈夫な木組みの家をつくります。もちろん機械加工と比べると、何倍もの手間と時間を要しますが、手間をかけなければ、長持ちする家はつくれないと考えています
高岡の家いずみNO.3
4)建てた後にこだわる
(生涯おつきあい)
住まいを建てた後が本当のお付き合いです。完成お引渡し後、定期点検サービスを充実して、安全・安心・快適な暮らしのお手伝いにより生涯おつきあいに取り組んでいます。末永く安心して安全に 快適に暮らせるように徹底したアフターサポートも実施しています。また施工中および、完成時には第三者機関による検査を実施し、 引渡時には保証書を発行しています。