iiieモデルハウス2F
「子や孫のために生活環境を約束する家づくり」・・・これがiiieさんの基本理念です。健康的で安全な住環境を子や孫の世代までどうやって繋いで行くか・・例えばCO2排出を削減する方法には、いろいろなアプローチがありますが住まい手が出来る事、造り手が出来る事には『気付き』が必要です。
夏涼しく冬暖かく、より快適に健康に暮らし、なおゼロエネルギーにする。
iiieさんでは住まいの造り手の立場として日々取り組んでいます。
先ずは、パッシブハウスが最優先です。 合わせてゼロエネルギーハウスも必要です。 余裕があるなら、プラスエナジーハウスも検討して下さい!
設備品だらけでは、メンテナンスなど生涯に使うお金も無限に増え続けてしまいます。大切なお金を、無駄になる・ゴミになる設備品に賭けてはもったいないでしょう!!
「iiieの住まい」
iiie施工事例:東浦町 N様邸01
基礎仕様
当たり前ですがべた基礎が標準仕様です!また調査会社と地盤補強工事を完全に分離しており地盤調査結果を元に基礎補強工事が必要な場合は、地震による地盤のひずみが出来ても安定でき、発がん性物質も造らない液状化対策工法「ハイスピード工法」を標準採用しています。
iiie施工事例:東浦町 N様邸02
構造仕様
1邸ずつ構造計算し、耐震等級3の性能を確保しています。
また、構造材は中部地方で育った桧を中心に国産材を多く使い
耐震等級の最高等級3 重心剛心完全バランス設計をしています
iiie施工事例:東浦町 N様邸03
耐風仕様 ・耐火仕様
最高等級2で設計しています。 台風・竜巻の多いこの地域だからこそ必要です。 また省令準耐火と同等で設計しています。
iiie施工事例:大府市 A様邸01
制震装置(オプション)
ご希望のお客さまには、地震エネルギーを吸収するMERシステムを提案しています。
iiie施工事例:大府市 A様邸02
開口部・サッシ仕様
基本的にトリプル硝子+樹脂枠サッシを採用。 窓は大きな熱交換が行われるため、これらを採用して気密断熱効果を高めています。
iiie施工事例:武豊町 M様邸01
給排水設備
メンテナンスしやすいように、サヤ管ヘッダー工法を全邸で採用しています
iiie施工事例:武豊町 M様邸02
換気設備 ・空調設備
第一種換気設備を採用。 補助的な意味で第3種を併用しています。
またエアコンを殆ど使わない仕様で設計して6~8畳用のエアコン1台で
まかなえるような計画をしています。
「SDGsについての取り組み」
2030年に向けて世界が合意した『持続可能な開発目標』がSDGsです。
人と地球にやさしい住まいづくりを目指す!
iiieさんの理念にぴったりです。
いつも安心・未来も快適な住まい
■厳選された自然素材の家
地域材、無垢床、漆喰壁、和紙天井の安心環境を提供しています。
■誰もが健康的に暮らす、温度差の無い家
熱中症、ヒートショック事故を減らす健康な住まいを提供しています。
■万が一の災害時に一番安心な家
災害等外的要因に対してしなやかに対応する社会形成のために、全邸耐震等級3を採用しています。
■子育て期後半も家計にやさしいい家
2050年の性能技術の先取りを目指し、未来基準で作り守る事が住宅会社の責任と考えています。
■光熱費を太陽光なしで半分にする家
適温・適湿で、我慢しないでエコに暮らす家を提供しています。
次世代に繋いでいける住まい
■一歩先行く住まいを
LOCM/ZEHの普及率を拡大(2018実績ZEH34%)しBELS★★★★★/創エネ除くBEI0.6を実現しています。
■資産価値の下がらない長く暮らせる住まい
耐震等級3/長期優良住宅認定取得。構造計算100%、Ua値(G2)0.4以下で70%を達成。0.26以下で30%達成を目標としています。
年間光熱費は、自社の全棟平均8~12万円を実現しています。
■快適温度を実現する住まい
全棟Ua値0.4以下、C値0.2以下の高断熱高気密住宅を提供することで、12月の推奨温度21度を無暖房で達成しています。
働き方改革と女性の活躍に向けて
■女性雇用比率50%。女性が活躍する職場へ
正社員とパートを含めると、既に50%以上を達成しています。
また子育て期のパートは、後に正社員希望を受け入れています。
■70代の社会接点
業界経験者を定期アフターサービス要員として再雇用しています。
脱炭素社会実現に向けた取り組み
■温室効果ガス排出量実質ゼロベースへ
オフィス・モデルハウス・工事現場で発生する電気の全てを再生可能エネルギーで賄う環境を整備。 自社創エネ事業にて2017年から連続達成中です。
研修等の遠距離移動手段を公共交通機関に限定し、これを継続しています。
「2020年度ZEH普及率目標50%以上」で、住まい創りを環境生産事業者として取り組んでいます。
「宿泊体験型モデルハウス」
iiieモデルハウス2F
2016年に宿泊体験が出来るモデルハウスがオープン致しました。
車の購入を検討するときに試乗するように、 お試しでお泊りいただき、高性能住宅の心地よさと無垢の木の気持ち良さが体感できます。 夏の蒸し暑い時期や、冬の寒い時期は性能を体感しやすく、宿泊予約も人気があります・・・良いですね!ご検討されているご家族には本当に便利ですね!!