全国・住まいるニュース

2009
バックナンバーはこちら

群馬県高崎市の(有)ホームビルドさんを紹介します。


お客様それぞれ趣味嗜好、感性、価値観が違うように、家づくりも思い描く夢は様々です。それらを探求、追及することでお客様のライフスタイルに合った理想の家つくりを目指しています。


  

ホームビルドさんでは日本マニフェスト住宅協会会員として家づくりに関する『原価』と『利益』を全て公開しています。

「マニフェスト住宅」とは・・

住宅建築にかかる費用はこれまではとにかく不透明なものでした。家のどの部分にどれくらいの費用を使っているのか、材料費や手間工賃はいくら位なのか、会社の利益は適正なのか、など・・・。

そこで原価と経費は完全に分離すべきだと考え

「建築の材料はいくら」「各職方、職人に支払う手間はいくら」最後に「工務店の経費はいくら」と明確に開示すれば、これまでの業界の旧弊となっていた嘘・ごまかしを完全に駆逐することができます。お客様の目線に立って嘘偽りなくすべての情報を開示し、公正公平にする事でお互いに納得し、お客様との信頼関係を築いた家づくりをする、それが「マニフェスト住宅」の目的です。こうした一つ一つの考えのマニフェスト(公約)を掲げたのが「マニフェス住宅」です。

7つの公約

7つの公約

原価、利益を完全分離してわかりやすくお客様に公開する事。

原価、経費率に関して、「マニュフェスト住宅基準価格表」を遵守する事。

契約予算内で完成した場合は、差額分をお客様に返金する事。

お客様の都合や追加工事でない限り、契約予算を超えた場合は建設請負会社が全額負担する事。

お客様の追加・変更工事や悪天候など特殊な事情でない限り契約書における工期を遵守する事。

工法(木造在来工法、ツーバイフォー工法、鉄骨造、鉄筋コンクリート造等)は自由にお客様に選択していただく事。

仕様、設備(各メーカー品や造り等)は自由にお客様に選択していだだく

結果としてマニフェスト住宅ではお客様自身が原価と利益を見極めながら、ライフスタイルに合った理想の家づくりを進めていくことが実現できます。

 
  

長寿命200年住宅

またホームビルドさんでは「ぐんま長寿命健康住宅協同組合」の会員として「長寿命200年住宅」(PDF書類を参照)に取り組んでいます。

  • 30年で償却する家づくりから、多世代の資産になる家づくり

  • 県産材を利用することにより、中山間地域の山の再生と地元企業が元気の出る地域循環型の家づくり

  • ”限りある資源を守ること”を念頭に、工業製品利用ではないエネルギーの利用方法を考慮した家づくり

長寿命200年住宅 長寿命200年住宅

自然に優しく、地域にもやさしい、200年後の未来に受け継がれる木の家・・・
先日の連休の見学会には250組の来場があり大変賑わったようです。

家は「消耗品」ではありません!
どうせなら、親から子へ、
子から孫へと大切に受け継げる家にしていきたいですよね!!

今後共のホームビルドさんご活躍を期待しています。

ホームビルド

(有)ホームビルド

群馬県高崎市島野町675-3
TEL:027-350-1760
http://www.homebild.co.jp/

 

■住まいづくりに関する情報・ニュースを募集しております。

土佐和紙壁紙
提供:(有)ハウスシステム

■2004~2006年 Vol.29までの「全国・住まいるニュース」 は、こちらからご覧ください。

旧・住まいるニュース


■こちらのページで使用した土佐和紙壁紙の品名
 
雁皮藍色紙
HS-102
 
麻雁皮こうぞ空
HW-25
 
晒こうぞ雲竜紙
HS-51
 
こうぞ入新緑
HW-29
 
備長炭入り
HW-03A
  晒麻清流紙
HS-53
 
ケナフ皮入り白
HW-10
 
麻入り薄藤
HW-26
  杉皮入り
HN-65

■住まいるニュースの提供は...
土佐和紙を通じ住環境に貢献する
有限会社 ハウスシステム
エコ事業部
TEL:O87-847-7242
E-mail : info@tosawashi.com
Copyright (C) 土佐和紙壁紙 全国・住まいるニュース All Rights Reserved.