東京都江戸川区の「田中工務店」さんは、建築家伊礼智さんと協働でTanaka
Styleと銘打った住まいづくりを提案されています。
Tanaka Style 3つの条件
● 住み続けたいと思える居心地の良い家
● 建築の為、生活の為に必要なエネルギー消費が
少なくて済むパッシブな家
● 物理的に丈夫で安全な長持ちする家
2003年12月に完成した第2号では、広々としたロフト付のリビングに土佐和紙壁紙を採用されました。
Tanaka Styleは、各種雑誌のほか日経LivingStyleのこだわりデザイナーズ住宅(バックナンバー38)でも取り上げられています。
東船橋 O様邸
Tanaka Style OMソーラー第2号 2004年
延べ床面積26.5坪の3人家族と犬のための小さな家です。見えない空気と熱がデザインされ、杉の大黒柱と大梁が空間を形づくる伸びやかな2階リビングが特徴です。
そのリビングは備長炭入りの土佐和紙に包まれ、廻れる動線を持ったキッチンと、
吹き抜けに繋がるロフト空間と一体となって 大きなベランダへと繋がっていきます。
ゆったりと伸びやかに・・・
そんな大きな暮らしができる小さな家といえるかも知れません。
|